埼玉県火災共済協同組合

沿革


昭和34年 9月 2日 設立総会
昭和34年12月15日 埼玉県知事認可
昭和35年 1月18日 登記完了  埼玉県火災共済協同組合として発足
事業所を埼玉県庁構内埼玉味噌会館内に置く
        5月26日 第1回総会
昭和35年  7月19日 埼玉商工会館5階に移転
昭和45年 5月23日 契約期間の一部変更  4年・5年の長期契約新設
昭和47年12月15日 住宅部件の実損填補方式の導入
昭和50年  6月11日 埼玉県中小企業共済協同組合 設立
  (火災共済以外の共済事業を行う組織として設立(後に分離・独立))
昭和54年 5月 7日 臨時費用共済金及び残存物取片づけ費用共済金制度の導入
昭和56年  8月 1日 総合火災共済の取り扱い開始
昭和57年 1月21日 総合火災共済の長期契約5年に変更
        4月 1日 全国商工共済振興事業団埼玉支所設置
昭和60年 8月30日 埼玉県商工団体事務所に移転
昭和63年 3月29日 ソニックシティビル7階に移転
平成 8年 8月30日 普通火災共済掛金算出方法書一部変更
平成10年 6月30日 共済掛金算出方法書の変更
平成16年 7月12日 新価共済特約 類焼見舞金担保特約の新設
平成20年 3月 1日 火災共済が全日本火災共済協同組合連合会との共同元受け方式に移行
        3月31日 埼玉県商工共済協同組合設立
  (県内2つ目の中小企業共済協同組合として自動車共済 自動車事故費用共済の取り扱いを開始)
平成23年10月 1日 新総合火災共済を開始
平成26年10月 1日 埼玉県商工共済協同組合を吸収合併
  (火災共済以外の共済事業を合わせた総合共済化が実現)
令和 2年 1月 1日 地震危険補償特約の新設
令和 3年 1月 1日 火災共済制度の大規模な改定